2014年05月02日
やっぱり山オヤジは恐いワケで・・・
釧路近郊の山に山菜を採りに行ってきたのよ
苔生す湿地帯へ
テツは、湿ったところが好きなモンで(へへへ♡)
何度も書き足すので、何回も見てみてね!(1回じゃまとめられないので・・・笑)
★★★ どんどん書き足しゴメ~ン! ★★★
★
ここは、入り口が2ヶ所あるんだけど
今日は、反対側からチャレンジしてみようかなと思い
山道を上がっていって、林道を下りてみたのよ
今日は、反対側からチャレンジしてみようかなと思い
山道を上がっていって、林道を下りてみたのよ
地図で見る限り、4kmくらいの林道みたいだが
川を歩くと、普通に歩く距離なので心配はしていなかった
でも、300mくらい下りていくと・・・
どんどん獣のニオイがキツくなってくるじゃないの!
熊よけの鈴だけじゃ心もとないので、爆竹を3発鳴らした
でもねぇ・・・なぁ~んか不安なのよ(汗)
同行者がいれば、少しは元気が出るんだけど
ひとりぼっち
(滝汗)
ふと、かあちゃんの顔が浮かんだので引き返すことにした
川を歩くと、普通に歩く距離なので心配はしていなかった
でも、300mくらい下りていくと・・・
どんどん獣のニオイがキツくなってくるじゃないの!
熊よけの鈴だけじゃ心もとないので、爆竹を3発鳴らした
でもねぇ・・・なぁ~んか不安なのよ(汗)
同行者がいれば、少しは元気が出るんだけど
ひとりぼっち
(滝汗)
ふと、かあちゃんの顔が浮かんだので引き返すことにした
離れたところにクルマが1台駐まっていたけれど
ジイさまのようだが、クマには気をつけてね
ジイさまのようだが、クマには気をつけてね
この雨で、川もまっ茶々!
当然、誰もいない
爆竹は、ひと箱持ってきたので
奥に行ったらたくさん鳴らそうっと!
奥に行ったらたくさん鳴らそうっと!
去年採った場所をスルーして、右の山を探索してみたら
あった、あったぁ!♪
山の斜面と上にもたくさん生えているじゃない!
母ジカが、キュンキュンと警告音を発しているけど
わしは、カエルと合唱しながら採取開始
わしは、カエルと合唱しながら採取開始
ケロケロではなく
にゃ~にゃ~にゃ~!♪
にゃ~にゃ~にゃ~!♪
うちで食べる分と、仙台の極道みたいなオヤジさんとこに
送る分を間引きしながら中袋ひとつ採って終了
送る分を間引きしながら中袋ひとつ採って終了
クッサい日々が続きそう(笑)
連休は仕事をするけれど・・・
朝だけ、防波堤かサ~フに行ってみようかな
朝だけ、防波堤かサ~フに行ってみようかな
何度も書き足すので、何回も見てみてね!(1回じゃまとめられないので・・・笑)
★★★ どんどん書き足しゴメ~ン! ★★★
Posted by 柴犬テツ at 20:42│Comments(4)
│自然の恵み
この記事へのコメント
いいですねー!!(*´∀`)
仙台のオヤジさんも喜びますよ(笑)
仙台のオヤジさんも喜びますよ(笑)
Posted by クラップ at 2014年05月02日 20:49
先日テレビを観てたら、春の熊は腹が減ってるから、山菜を食べるんだって。
だからアイヌネギ採りは危険なんだって(>_<)
気を付けてね!!
母ちゃん涙流して喜んでた(大袈裟
だからアイヌネギ採りは危険なんだって(>_<)
気を付けてね!!
母ちゃん涙流して喜んでた(大袈裟
Posted by megabass at 2014年05月02日 22:51
クラップくんへ
お疲れ^^w
毎年毎年うるさいからねぇ^^; 送ったよ!
お疲れ^^w
毎年毎年うるさいからねぇ^^; 送ったよ!
Posted by 柴犬テツ
at 2014年05月04日 09:40

あらっ! bassさん!
いま、悪口言ってたんだけど・・・
クシャミしなかった? (笑)
季節のモノ、ちゃ~んと送りましたからね!
※奥様に!たくさ~ん食べさせて下さいね!
※奥様にね!
いま、悪口言ってたんだけど・・・
クシャミしなかった? (笑)
季節のモノ、ちゃ~んと送りましたからね!
※奥様に!たくさ~ん食べさせて下さいね!
※奥様にね!
Posted by 柴犬テツ
at 2014年05月04日 09:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。