ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
↓アホアホマンです↓
柴犬テツ
柴犬テツ
犬もどきの柴犬テツだよ! なんちゃって病、感染拡大中!

釣りを楽しむために・・・
自分のゴミはもちろん、
他人のゴミも、持ち帰ろう!
このバナーを広めていく
という企画を始めました。
詳しくはバナーを
クリックしてみて下さい。

2012年10月05日

定置網が上がる・・・太平洋沿岸

川に遡上させるべく目的で1週間ほどの予定で・・・


定置網が上がる・・・太平洋沿岸


さぁ! どうなるでしょうか!



何度も書き足すので、何回も見てみてね!(1回じゃまとめられないので・・・笑)

★★★ どんどん書き足しゴメ~ン! ★★★

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ 人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ







10/5 初日 AM 7:00


たぶんだが、もう定置網が上がっているか、揚げている最中なのか・・・

釣果が最初に現れると思われる 西防波堤 に行ってみた





人も少なく、釣果は ・・・ゼロ




太平洋沿岸というと、十勝の襟裳岬から根室半島までなのだが

その地域のすべての定置網が、川に遡上させるために上げられる

釣り人が、それを狙って釣るという行為も う~~ん・・・ というところだが

網を掛けられている時は、釣果が激減する・・・根こそぎ状態だからね


定置網が上がる・・・太平洋沿岸


生活のためだから仕方がないかぁ・・・




第一埠頭に寄ってみると、岩さんを見つけた♪


早朝にシシャモを狙っていたのだが、あまり釣果には恵まれなかったみたいで

しばらく、いろいろな情報交換をしたのよ


ここも人が少なく、ザッと見て・・・20人くらいかなぁ・・・

まだサカナは廻ってきていないみたい




時合いは、今日の昼からかな







ず~っと ヒマ なので、色々と考える時間があるのよ(苦笑)

犬もどきのわし・・・少ない脳みそをフルに使って(笑)





未来につながる釣りをしよう!




と、叫ばれているけど・・・



考えてみれば、どんな釣りも何かを犠牲にしてやっているのよねぇ

エサ釣りは、サカナを釣るために エサ を犠牲にしている

サンマやカツオ、エビやイカなんかも使っているなぁ・・・(サケ・マスの話)

リリースではなく、キャッチが目的の釣りになるよね

よく、それを煙たがる 自然保護派 の人が批判している



フライもしかり・・・


大半の人が、スポーツフィッシングを目的とし、リリースしているのだが

毛針の素材を考えてみた・・・ 詳しくは分からないが、鳥の羽根を多く使っている

キレイな羽根を持った鳥を潰しているんだと思うのよ


定置網が上がる・・・太平洋沿岸定置網が上がる・・・太平洋沿岸定置網が上がる・・・太平洋沿岸


サカナは、リリースして守るが  は?

死んでいる個体から採取するというが、どこまでホントなのか・・・


(こんな事を書くと、なんか突っ込まれそう・・汗)



ルアーに限っては、疑似エサなのだが

鉛を使っているモノ・・・メタルジグやオモリ等がある

この物質は、環境に大変宜しくない

散弾銃のショットがそれであり、今は禁止になっているが

釣りのジグは、禁止にはなっていない矛盾

当然、ロストすると放置せざるを得ない

サカナの形をしたジグを鳥が間違って補食しないとも限らないのだ



南半球のオーストラリアやニュージーランドなどでは

規制が厳しく、徹底されているようだが・・・実際はどうなんだろう?



記録と称し、または  といわれる個体をキャッチし

協会に申請したとどや顔をしたり、剥製や記念に食べたとか・・・



なんかズレているような・・・




以前、釧路西港で釣りをする自体が釣り人じゃないような批判をされたり

じゃあ、あなたは? なにをもって釣り人というの? ・・・って聞きたくなる

人の名を語って、密漁をしていた輩とか・・・




(だんだんムカついてきた!)




昨夜、こんなことを考えていたら・・・







眠れなかったぁ!




(ToT)




いずれにしても、自然保護のためには マナーやルール を明確にし

それを守るようにしていかなきゃダメなんだよね!



トラウト天国ならではの 厳しい掟 を作れば、そんな輩も減るのでは?





と、わしは思う






批判は、お手柔らかに・・ね!










何度も書き足すので、何回も見てみてね!(1回じゃまとめられないので・・・笑)

★★★ どんどん書き足しゴメ~ン! ★★★

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ 人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ


同じカテゴリー(アキアジ♪)の記事画像
疲労困憊なので隣町でガマン^^;
遺産付近へ今期2回目♪
お祭りはとうに過ぎていて・・・(ToT)
釧路産は・・・やっぱりキレイだなぁ
イン ODT②
遺産の手前で失速(汗) ・・・イン ODT
同じカテゴリー(アキアジ♪)の記事
 疲労困憊なので隣町でガマン^^; (2013-10-01 05:17)
 遺産付近へ今期2回目♪ (2013-09-13 17:20)
 お祭りはとうに過ぎていて・・・(ToT) (2013-08-29 19:44)
 釧路産は・・・やっぱりキレイだなぁ (2013-08-28 06:05)
 イン ODT② (2013-08-21 21:29)
 遺産の手前で失速(汗) ・・・イン ODT (2013-08-20 19:54)

この記事へのコメント
テツさん 網あがらないかもしれません。
前期の卵間に合いそう。
Posted by 元ブログやってた。 at 2012年10月05日 14:02
元ブログやってた。さんへ

そうなんだぁ!
どうりで、人が少なかったわけだ(汗)

ぬか喜び・・・ ということで

貴重な情報、ありがとうございました!
Posted by 柴犬テツ柴犬テツ at 2012年10月05日 14:05
遠征での大釣り…お疲れ様です。

昨日、第1正面でやってました
浜での投げは諦めて(魚が入っていると思い)

場所はほぼ前回と同じところでしたが
昨日は、6:15~7:00までで僕が2匹で相方が1匹
釣れてその後はフェンス近くでお昼頃に連続で2匹釣れたのを確認して帰宅しました。

今日はまだ良いのではないのかと思ったら案外ですね。

一体、お魚はいずこへって感じですね(笑)
Posted by ufm大好き男 at 2012年10月05日 16:49
こんにちは。
テツさんメッセージ見ていただけましたか?
あと数時間後には出発します!釣れるか心配ですが…始めての夜釣りなので(°_°)
Posted by ユナパパ at 2012年10月05日 17:02
ufm大好き男さんへ

あらら! オメデト~♪
西防が爆釣と思いきや!・・・^^;
網が上がらないかもしれないんですって(ToT)

わしの中では、あと1~2回の遠征で終了
今月中旬すぎからシシャモですね
Posted by 柴犬テツ at 2012年10月05日 18:20
ユナパパさんへ

メッセージって?
ユナパパさんの名前では届いていませんよ
?????さんからはありましたが・・・
Posted by 柴犬テツ at 2012年10月05日 18:21
テツさん

本当ですか?
昨日送ったんで僕だと思われます。
この間のテツさんからきたメッセージも????になってました。何でしょうね(:0:)
Posted by ユナパパ at 2012年10月05日 18:34
はじめまして。
いつも楽しく拝見させていただいています。

いろいろ考えると難しい問題がたくさんありますね。
私はキャッチアンドリリース否定派です。

釣りというのは魚を食べるためにする行為であるべきだと思います。
キャッチアンドリリースと言うと一見魚を保護して魚にやさしいように
錯覚しますが、食べもしない魚をいじめているだけだで、
本当に魚の保護を考えるのならそんな釣りなどするべきではないと思います。

リリースしたって死んでしまう魚もたくさんいることでしょう。
釣った魚を撮影したりして、その間にも魚は弱ってしまって、
本当にかわいそうだと思います。

スポーツフィッシングだとか、ゲームフィッシングだとか、
魚に対する虐待としか思えないんですが・・・

他の動物に対して同じような行為をすれば、動物虐待として大問題になるでしょうに。
なぜ魚に対してはそういう行為が許されるのでしょうか?
まったく理解できません。

以上、私の個人的な考えを勝手に述べさせていただきました。

反論とか、適当にやってください。
議論するつもりはありません。

失礼します。
Posted by 住所不定無職 at 2012年10月06日 20:56
ユナパパさんへ

残念だったね^^;
遠征に行くときは、日程に余裕をもって行きましょう!
だって、たくさん走るんだからね^^b
来週、13~14日に遠征するけど・・・行く?
Posted by 柴犬テツ at 2012年10月06日 21:06
住所不定無職さんへ

はじめまして・・・って、すごいHMですね(笑)

わしもどっちかというと、そちら派ですかね^^b
どうせ釣るんだから食ってやれ!その方がサカナに敬意をはうんじゃないの?・・・ってね
いじめているといえば、確かにそうだよねぇ・・・
キャッチする人に批判をする前にそこんとこをどうするの?
スポーツ&ゲームと、聞こえはいいけど結局は虐待だと思う
地球上で、人間がいちばん偉いわけじゃないのにね・・・

せめて、サカナにダメージを最小限にするべく バーブレス という
反しが付いていないフックを使うんだけど、それでもねぇ・・・^^;
サカナは、あまり痛みを感じない生物らしいけど
実際に聞いたわけじゃないので、よくわから~ん!
先日、海でアメマスを釣ってリリースしたんだけど
近くにいたイルカに食べられちゃった^^; ・・・ダメージから回復する前に(ToT)
ショックだったけど、それが 自然界の摂理 なのよね
弱肉強食 っていうやつ・・・ 食物連鎖なのだ!

このことを踏まえれば、勘違いしている人は多いと思う
ただ、自分のしている行為を正当化したいと思うのが常・・・
ありがとう! ・・・って、リリースしてもその後死んでるかもしれないのにね

ニッポンは、何にでも中途半端だと思う
しっかりとルールづけして取り組めばいいのに・・・と思うときがある
厳粛な民族なんだから可能だと思うんだけどね
まったく、ドイツを見習って欲しいモンだわ!

ただ、わしも偉そうなことを言っているけど
釣りはやめられない!
だって、自分の釣ったサカナを食べたいモン!

わしが否定するモノで、バス釣り があるのよ
釣りたいがために誰かが全国に放した 外来魚 なのよねぇ
それが、チョー凶暴で繁殖力が半端じゃないときている!
それを ゲームフィッシング としてやっている人の気が知れない!
生態系を大幅に狂わしているサカナなのに・・・
それに力を入れているメーカーも信用できないのよ

いずれにしても
こういう問題は、解決というところが微妙になる事実
虐待という人もサカナを食べているわけだし・・・ 他の生物にも同じ
少しでもそう考えていれば、未来へつながるんじゃないのかなぁ・・・

結論的に
偉いだのアホだのって言う前に、同じ釣りをしているんだから
ルール&マナーを広げるために力を注いで貰いたいモノだと思う
Posted by 柴犬テツ at 2012年10月06日 21:45
真面目に長文で答えていただきとても嬉しく思います。

食べる目的での釣りは良いと思います。
だって人は(人以外もだけど)他の生物の命をいただかなければ生きていけないわけですから。
本来、釣りってそういうものだったはずですよね。

あっ、議論するつもりはないと書きましたのでこれで終わりにします。

ここを読んで同じように考えてくれる人が一人でも増えてくれたら嬉しいかなと、
無用に死んでしまう可哀そうな魚が少しでも減ってくれれば嬉しいかなと、
ただそれだけです。

ありがとうございました。
Posted by 住所不定無職 at 2012年10月07日 06:48
住所不定無職さんへ

おはよ~ございます^^w
人それぞれの考え方がありますからね・・・

で、

わしは、これからリリースの釣りのサポートに出かけます(汗)
フックは、バーブレスでダメージを少しでも軽減するように
また、サカナをつかむときは、手を十分に濡らし冷やしてから
写真は、水の中で撮ってきます

以上、ご理解ください^^\

貴重なご意見、ありがとうございました!


ふと・・・
釣りをライセンス制にしたら? ・・・と

いいと思うんですがねぇ・・・
Posted by 柴犬テツ at 2012年10月07日 06:56
テツさん今晩は(^-^)/
ショックで寝込み、家族サービスしてました!まだ予定がハッキリしないので休み明けに連絡しますね(*^^*)
Posted by ユナパパ at 2012年10月07日 18:31
こんばんわ。

羽の件!同感ですよ^^生き物の皮やら毛ですからね~
ルアー・・・わしもやっとるから、何とも返答が(汗)
ただね、釣りは色々スタイルも考えも様々ですから、本人のモラルの範囲で楽しめたらそれで良いと思います。
けど、あーだのこーだの批判したりは、押し付け?
そんな批判するより、もっと自然環境に目をそむけず、何か行動するとかさ~・・・・・・・・・まだ他にもあるけど
皆、狙うものは一緒!そして、遊びですから!
ストレス解消する為の釣り!
自己満足で良いと思います。
Posted by d at 2012年10月07日 20:09
ユナパパさんへ

ハハハ~! 寝込んじゃいましたかぁ!(笑)
そうです! 悔しいことがあれば、また努力する・・・上達への道です!
Posted by 柴犬テツ at 2012年10月08日 08:13
dさんへ

おはよ~^^w
人間なんてね・・・ そんな、わがままな生き物なのよね

先日、隣の地方の防波堤で亡くなった人がいましたね・・・
波にさらわれた人のほとんどが、ライジャケを装備していなかった事実
わしも防波堤からの釣りをするけれど、ライジャケ&スパイク付きの長靴
これを着けていないと不安で仕方がない!
着けていない人を見かけても注意をするけれど、8割方は無視^^;
子供ちゃんなんか見ていたらヒヤヒヤもんだけどね
もし、海に落ちたらどうするの? ひとりで岸に上がれるの?
立入禁止場所での釣りもしかり
作業の邪魔はもとより、危険な場所だから立入禁止になっているわけで

そんなところでは、やっぱり釣りをしちゃいけないのよ!
ゴミの問題も深刻な事態になっているし・・・

釣りの盛んなところこそ、講習会や広報等で 基本やマナー を指導してもらいたい

自己満足にしても迷惑をかけちゃいけないと・・・わしは思うのよ

楽しい釣り をするにも、そうしたことが必要だと思う
Posted by 柴犬テツ at 2012年10月08日 08:38
テツさん、遠征に行ってるという噂がありますが釣れましたか?笑
13〜14の遠征ですが、13日の夜帯広で仕事の定期講習があるので今回は無理っぽいです…
また予定が変わるようでしたら連絡しますね(^-^)/
Posted by ユナパパ at 2012年10月09日 22:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
定置網が上がる・・・太平洋沿岸
    コメント(17)